華の子保育ランドの保育理念
                子供たちの生きる力・
生命をまっすぐに育む
                    
                    
         
    
    
        
        
        
            保育方針
			
                
                    - 家庭的な雰囲気の中で子どもたちが安心してのびのびと活動できる保育を目指します。
 
                    - 一人一人の子どもの個性を尊重し、その思いを受け止める保育を目指します。
 
                    - 家庭との連携を大切にし、信頼関係を築き、子どもの健全な成長を目指します。
 
                
				 
         
    
    
        
        
        
            保育目標
			
                
                    - 元気でたくましい子ども。心も体もたくましく、明るくのびのび遊ぶ子ども。
 
                    - 思いやりのある子ども。人との関わりのなかで、友だちを思いやり、つながりを大切にする子ども。
 
                    - 創造性の豊かな子ども。生活や遊びの様々な体験を通して、感じたことや考えたことを表現する子ども。
 
                
				 
         
    
    
        
        
        
            入園案内
                
                    
                        - 種類
 
                        - 小規模保育事業A 型
                (知立市の認可事業施設で、職員の全てが保育士資格保有者) 
                    
                    
                        - 定員
 
                        - 12 名(0 ~ 2 歳児)
 
                    
                    
                        - 開園時間
 
                        - 月曜日~金曜日 午前7時30分~午後19時
                土曜日 午前7時30分~午後18時30分 
                    
                    
                        - 保育料
 
                        - 世帯の住民税の所得割課税額によって決定します。
 
                    
                    
                        - 申し込み
 
                        - 知立市子ども課 までお問い合わせください。
 
                    
                 
         
    
    
	
	
	よくあるご質問
		
	
- 保護者が参加する行事はありますか。
 
- 行事の中で「はじめましての会」「夏まつり」「運動会」「保育参加」「保育参観・発表会」「おわかれ会」は保護者の方も兄弟の子も一緒に楽しみましょう。
 
- お昼寝はどうしていますか。
 
- お昼寝前のお話を聞いてからみんなで「おやすみなさい」
先生たちにトントンしてもらい、自分のお布団でお昼寝します。
また、午睡中は5分~10分ごとに状態を確認しています。 
- 特に行っていることはありますか?
 
- 毎月、1人1冊月刊絵本を購入していただきます。それぞれの学年にあった「こどものとも」の絵本を購入し、園で読み、月末に持って帰ります。
絵本はお子様の成長を豊かなものにします。
毎日、様々な絵本を手にできるように環境作りに心がけています。 
		
		
		
- 小規模保育園とは?
 
- 0から2歳児を対象に、定員6から19人の少人数の保育園です。
2015年「子ども・子育て支援法」により認められた「認可保育所」です。
「小規模保育事業」と言って、家庭的な雰囲気の中できめ細やかな保育を実施します。 
		
- 園庭はありますか?
 
- 併設してはいませんが、歩いて行ける範囲にあります。
すべり台や砂場、三輪車などの遊具があります。
また、びわの木、柿の木、みかんの木などがあり、季節おりおりに実を収穫して食べています。 
		
- 給食はありますか?
 
- はい。知立市の公立保育所の献立を参考にして献立を立て、園の調理室で作っています。
0歳児は月齢に応じて離乳食など対応しています。
また、アレルギー除去にも対応しております。 
		
- 卒園した後は?
 
- 知立市公立保育所、知立市内の幼稚園などに転園していただきます。
2歳児の3月に卒園する子は小規模保育事業所の卒園児ということで優先利用の加点があります。 
		
- 見学はできますか?
 
- はい。お電話ください。
 
		
		 
		
		
	 
	
	
 
    
		
		PAGE TOP